どうにもならない今日はせめて、笑い話に変えられますように

 SDガンダムフォース(通称ダムフォー、乃至はSDGF)と種シリーズ。どっちが面白いかって?
 そりゃもう、圧倒的にダムフォーの方がおもろいと思いますけどねえ。
 まあ自分も最初は「ちょっと年齢層違うなあ」とか遠慮してみなかったけど、レンタルで最初から見始めてみて評価が一転(ワンピースの時も同じ事やってた気がする。成長しない自分にカンパイw)確かに登場キャラクターの平均年齢は低めだが、その分真っ直ぐさがとても気持ちいい。アニメの王道とガンダムファン(しかも幼少時にSDガンダムを見て育ったガンダムファン)向けのサービスを随所に織り交ぜ、ギャグも絡め、時にはシリアスに、表情を動かす事の出来ないロボットが主役のアニメでこれだけキャラクターを立てられるというのは正直素晴らしいと思う。

 さてここで、恒例の種斬りになるわけですが……登場キャラクターの年齢層はまあともかくとして、キャラクターはどいつもこいつも変にひねくれてるか達観してるか何考えてるかわからないかで感情移入のしようが無く、しかも一定のファン層に対するサービスが過剰……というより、作っている側が「自分自身が見たくてしょうがないシーンを大量に入れている」ようにすら見える。こうなってくると作っている側と「波長」が合えば最高に楽しいアニメでも、合わない人間にとっては苦痛だ。旧来のガンダムファンをコケにしたようなネーミングに、息抜きとなるギャグや軽いノリのシーンは皆無。ちなみにお色気(死語w)シーンは除外。題材は人間同士の戦争で、全体的に重苦しい雰囲気で作っているにもかかわらず、肝心の戦闘シーンからは「人が死ぬ」という極限状況特有の張り詰めたような緊迫感はゼロ。ただロボットが画面内をびゅんびゅん飛び回り、敵をちぎっては投げちぎっては投げというだけの薄っぺらさ。例えるなら……水戸黄門暴れん坊将軍。時代劇は大好きだが、アレは「お約束」そのものを楽しむものである。予め定められた「お約束」を、毎回どのように変化をつけて提供するか、それが重要なのだ。最後のオチは全部同じでも、そこに至るまでの過程を色々変えていかなければ飽きられてしまうからだ(あくまで私感だが)。

 種シリーズは「美形のキャラクターとロボットがテレビの中でびゅんびゅん動く」だけのアニメに成り下がっている。視聴者にとってストーリーは二の次で、どれだけ美形か。どれだけ主人公メカが強いかだけが重要になっている。
 もしそうなら、それは自分のようなシナリオライターを目指している人間・あるいはシナリオライターそのものに対する冒涜ではないだろうか。